2024年11月2日 みなみ野君田小学校でキャリアデザイン講座を開催しました

天気にも恵まれこの日、みなみ野座として初めての取組を実施しました。それは、地元・みなみ野君田小学校の子どもたちを対象としたキャリアデザイン講座への講師派遣でした。当会のメンバーからは、キャリアコンサルタント、環境カウンセラーの2名が地域人材として講座の講師を務めました。

キャリアコンサルタントの松村洋子さんからは、世の中の進展によってなくなる仕事もあれば、新たに生み出される仕事もあるということや、偶然直面するできごとを自分の将来の味方に付けるという考え方など、聴いていて元気になれる講和が展開されました。そして、将来の自分に向けたメッセージを書いてタイムカプセルに格納するワークショップも実施されました。
環境カウンセラーの野牧宏治さんからは、「環境」という仕事一つをとっても、さまざまな種類の仕事があることを伝えるとともに、後半の時間帯には、未来の仕事を考え出してみる体験をすることによって、社会に対して何か新たなものを生み出すことも可能なのだという気づきを得る経験を提供しました。

講座に取り組む児童16名のまなざしが、キラキラしていたのが印象的でした。