第1回みなみ野中学校区地域づくり推進会議

開催日時:2025年5月17日(土)10時~12時
開催場所:片柳学園食堂(みなみ野分館1F)

 2025年度(令和7年度)第1回みなみ野中学校区地域づくり推進会議が上記の日時、場所で開催されました。この会議の中で「みなみ野座2025年度総会」も開催されました。
「みなみ野座2025年度総会」の報告は、別途、本HPにて奉公します

主な参加者は、みなみ野座の役員他、みなみ野小中学校校長、みなみ野にある明治乳業研究所、地域住人多数の参加で総勢約25名の参加者で行われました。

  1. 市役所の担当(人事異動)、および 部署の名称変更
    旧:総合経営部 経営計画課 地域づくり担当
    新:市民活動推進部 共同推進課 地域づくり担当

    ◆新しい部署は、市民活動、町内会、公民館、市民活動基本条例などとの連携をより強化していくことを目指すそうです。
  2. 補助金説明(令和7年度/2025年度)
    本年度は、満額の20万円支給(前年度は、満額で30万円だった。みなみ野座は設立が期の半ばだったため、半額支給でした。)
  3. その他
    みなみ野座共同代表である野牧氏、および参加市民より、次のようなご意見、ご報告がありました。
    • 市内5つの中学校区地域協議会の合同懇親会についての報告
    • 市の協力を得て配布した「みなみ野座って何?」というチラシに 「みなみ野誕生ものがたり」イベントのアーカイブ配信を載せ広報活動に利用したい。
    • 夏休みの宿題手伝い会と「子ども食堂」を8月下旬に計画している。子ども食堂の運営は初めてのため、ボランティアと運営に関するアドバイスを募集する予定。
    • 地元の小学校のタイムカプセルを取材してほしい。
  4. 次回地域協議会の日程調整
    暫定的に7月12日午前10時、会場はみなみ野文化会館(今回と同じ場所)。会場が確保できない場合は再検討する。


会議資料